ノートパソコン(SSD)がうるさいのを止めてみた

こんにちは、すりぃぴ医です

少し前から私のノートPC(SSD)のファン音が鳴りっぱなしになっていました。

すぐに収まるかと思い様子を見ていましたが、全然改善する様子がないため対応せざるを得なくなり、

結果解決したので、解決方法を紹介します。

SSDパソコンのファン音とは

通常SSDパソコンはHDDパソコンに比べてHDDディスクの回転音がしないぶん静か、と言われています。

しかし起動時や負荷のかかる作業をしたりすると「ふぉぉぉ~ん」という異音がします。

これはファン音です。

SSDの動作は熱を発するため、発熱が続き温度が上昇すると冷却のためにファンが作動します。

姑息的解決策としてはファンの作動条件をいじる方法があります。

スタートボタンをクリック

検索窓に「設定」と入力

システム

電源とスリープ

電源の追加設定

詳細な電源設定の変更

プロセッサの電源管理のタブをクリック

システムの冷却ポリシーを“パッシブ”に変更

で完了です。

何をやっているのかというと、システムの冷却ポリシーのアクティブとはPCに負担がかかった時にまずファンを使って冷却を行い、それでもだめならPCの機能を制限する、という状態です。

それをパッシブにするとPCに負担がかかった時の対応法の優先が“冷却”ではなく“PCの機能制限”となり、

それでも温度が上昇するならファンで冷却する、という状態になります。

通常のネットサーフィンや、PowerPoint作業、文書作成などの作業でしたらこれでOKです。

ただし、動画の編集や、マルチタスクを行う場合はアクティブに戻した方がよいでしょう。

しかし私の場合これでも解決しませんでした。。

さらには作業を休んでいる間もファン音が続いていたのです。

そこでタスクマネージャーを起動し、バックグラウンドで動いているものを確認しました。
(タスクマネージャーの起動はスタート→検索窓で検索かCtrl+Shift+ESC同時押しでも起動可能です。)

するとウイルスバスターがCPUの30~40%を常時使用している状態になっていました。

これまではそういったことはなかったので、ウイルスバスターのHPを確認するとVersion16でこの症状が確認されており、Version17にアップデートすると解決するとのこと。

私の場合はこれでCPU使用率は1%を切り、ファンは停止しました。

同じ症状でお困りの方は、こちらからウイルスバスターのサイトにアクセスしバージョンアップを行ってみるといいでしょう。ですが、セキュリティ的にこうした実行ファイルをダウンロードさせるリンクは踏まない方がいいですね。
検索エンジンでウイルスバスターのサイトに行き、しっかり本物のサイトであることを確認し無料バージョンアップを行ってください。

関連記事

現在社会において働くうえでデジタルデバイスの助けは必要不可欠です。 特に医師として働いていると ・学会発表のスライド・ポスター作成・論文データまとめ・執筆・論文購読・抄読会資料作成・オンラインミーティング・オンラ[…]