YEAR

2021年

  • 2021年12月23日

【医師の健康保険】常勤を離れる時の医療保険について解説 任意継続がおすすめ

こんにちは、すりぃぴ医です。 年末が迫ってきて来年度の身の振り先が決まってきた方もいるかと思います。 今の勤務先にこのまま残る方、転職するけれども常勤→常勤となる方は問題ありませんが、次のような方は医療保険の扱い方に注意が必要です。 ・フリーランス医師になる人 ・非常勤のみになる人 ・大学院に進学する人 この記事では上記のような常勤先がなくなる人が健康保険をどうしたらよいかについてまとめました。 […]

  • 2021年10月12日

【医師×税金】ポイ活のポイントは確定申告が必要なのか?

こんにちは、すりぃぴ医です。 先日こんな記事を書きました。 みなさんはポイントサイトでのポイ活を行っていますか? 医師でバイトをしていれば確定申告はしているかと思いますが、その時 「ポイントって申告しないでいいのかな?」 と思ったことはありませんか? 実は知らぬ間に脱税をしてしまっていて、後日「追徴課税払ってください」とかなったら嫌ですよね。 そこで今回はポイ活で獲得したポイントの扱い方について解 […]

  • 2022年11月11日

【医師×ポイ活】医者のポイントサイト厳選5つ 隙間時間で副収入を獲得 最大6000円分の紹介あり

こんにちは、すりぃぴ医です。 今回は一部の医師の間では常識でありながら、意外とやっている人が少ない印象の“医師のポイ活”についてまとめてみました。 ちなみにポイ活とは「隙間時間にスマホでアンケートに答えるなどをしてポイントをもらうこと」です。 一般的には時間単価が非常に低く、あまりおすすめされないことが多いのですが、医師免許と掛け合わせると非常に単価がアップするのでおすすめ […]

  • 2025年4月27日

【2021年10月】おすすめのふるさと納税 5選【実際に試した感想】

今年も残すところ3か月です。 年間の給与総額も見えてきたところで、2021年分のふるさと納税は捗ってますか? 今回はすりぃぴ医おすすめのふるさと納税をいくつか紹介したいと思います。 是非参考にしていただければと思います。 上場亭 佐賀牛ビーフシチュー 5箱入り 10000円 @佐賀県玄海町 佐賀県の北西部に位置する玄海町から上場亭の佐賀牛ビーフシチュー5箱です。 上場亭は県内に2店舗を構える焼肉屋 […]

  • 2021年9月22日

【当直に最適】2021年お勧めの電子リーダーKindle 5種類を比較・解説

こんにちはすりぃぴ医です。 みなさんは普段読書をしますか? 私は外勤先への移動時間や当直の空き時間に本を読むのが好きなのですが、紙の本は1冊でもかさばるうえに、読み終わりそうな時だと2冊持ち運ばなければならない、などと少々不便な思いをしていました。 最近電子リーダーをKindleを勧められ使ってみたところ、非常に快適だったので、紙の本との比較をしつつKindleについて比較・検証していきたいと思い […]

  • 2021年8月30日

【勤務医×楽天カード】 ゴールドカード改悪で今持つべき楽天カードはどれか?

こんにちは 2021年4月1日より勤務医みんな大好きの楽天ゴールドカードの改悪が決行されましたね。 田中将大選手の獲得資金捻出のため、とかまことしやかな噂もありましたが、おそらくは楽天モバイルへの投資に想定以上のコストがかかっていることと、圧倒的にお得なある程度顧客の囲い込みが完了したことで、収穫のフェーズに入ったのかもしれません。 とはいえ今回の楽天ゴールドカードの改悪はあまりに不可解な改悪だっ […]

  • 2021年8月30日

【投資信託】クレジットカードで積立するならどこの証券会社がおすすめか?

こんにちは。 この記事を見ていただいている皆さんは投資信託を定期的に積み立てている方が多いかと思います。 最近投資信託の積み立てをクレジットカードで行える証券会社が増えています。 クレジットカードで積み立てると積み立て額が証券口座からの引き落としではなく、クレジットカード決済となるためポイントが貰えて非常にお得です。 そこで今回は クレジットカード積立するならどこの証券会社が最もお得なのか につい […]

  • 2021年8月9日

投資信託の積み立てはSBI証券・楽天証券どちらで行うべきか徹底比較検証

投資信託を始めようとして証券会社を作るときどこに作ろうか迷いますよね。 長期にわたってコツコツと積み立てていくものだからこそ悩ましいものです。 結論から言うと現時点で特殊な投資を行うのでなければ SBI証券 or 楽天証券 の2つを作っておけばOKです。 この2つはネット証券の最大手であり手数料が安く、様々なメリットがあるうえ口座維持手数料は現時点で0円のため、とりあえず作っておいて損はないと思い […]

  • 2021年8月16日

医師の積み立て投資 S&P500に投資するには投資信託・ETFどちらがいいか徹底解説

老後2000万円問題やコロナ禍での全世界株高もあいまって、投資を始める人が増えていますね。 投資というと株、金、債券、仮想通貨、FXなどなど、、、色々手法はありますが、多くの時間を投資に割くことが出来ない勤務医の場合インデックス投資がお勧めです。 1年で○○倍にするといった劇的な利益は不可能ですが、複利の力を使った長期投資で着実な資産形成が可能となります。 例えば研修終了後26歳から65歳までの4 […]

  • 2021年8月20日

医師のデュアルモニター生活 おすすめのPCモニターと選ぶ際のポイントを解説

皆さんは自宅でパソコン作業をするときどのようにしていますか? 自宅ではデスクトップパソコンがある、という方や自宅でもノートパソコンを使っている、という方まで様々だと思います。 今回はノートパソコンをメインで使用している方にお勧めしたい、自宅ではモニター接続して快適に使用する方法を紹介します。 自宅でもパソコンを使うけど、もう少し大きな画面で作業したい、という方のための記事です。 その際にモニターを […]